忍者ブログ
三重県名張市のかつての中心地、旧名張町界隈とその周辺をめぐる雑多なアーカイブ。
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

当ブログ的には何かと話題の名張まちなか再生委員会であるが、実際のところはもうだめなのではないか。完全な機能停止にいたったとみていいのではないか。うんともすんとも反応がないのである。

確認しておく。名張まちなか再生委員会は、改修が終わったあとの細川邸の管理運営を担当する組織として、NPOなばりを発足させた。しかし、NPOなばりからは、まちなか再生委員会に対して、細川邸活用の具体的なプランが何も提示されてこない。現在ただいまの状況をおおざっぱに紹介すれば、以上のようなことになる。

そういうことなら、こういうのはどうよ。つまり、《NPO乱歩と名張》ってのをつくって、このNPOで細川邸を活用したいと申し出たら、再生委員会はどういう扱いをしてくれるのかな、と名張まちなか再生委員会の委員長にお訊きし、委員会の内部組織であるまちなか運営協議会で検討していただけることになったのは、11月12日のことであった。

以来、いまだに、うんともすんとも反応がないのである。毎度毎度おんなじことをつづっている感じだから、以下、11月21日付エントリ「細川邸乗っ取りステップ」から引用。

   
現況を確認しておくと、こんなぐあいである。
  • NPOなばり
  • NPO乱歩と名張
《NPO乱歩と名張》はまだ結成されていないのだが、とにかく名張まちなか再生委員会にたいして、こうした図式を示しているのである。細川邸を管理運営するための組織として結成されながら、いまだに活用策を提示できていないNPOなばりのかわりに、新しいNPOが細川邸の活用策を提言することは可能か。その点が、近く開かれるはずのまちなか運営協議会によって検討されることになっている。これが現況である。

しかし、名張まちなか再生委員会そのものが、じつはまったく信をおけない組織なのである。結成以来インチキにインチキを重ね、そのあげく膠着状態におちいって、いまやほとんど機能停止に立ちいたっている組織なのである。名張市考査委員会からも、なんのための組織なのかがあいまいである、位置づけを明確にしろとだめ出しされたような組織なのである。

だから、名張まちなか再生委員会をすっ飛ばしたとしたら、つぎのステップはこうなる。
  • 名張まちなか再生委員会
  • NPO乱歩と名張
この両者が肩を並べる。来年2月には改修が完工する細川邸にかんして、いまだに結論を出すことのできない委員会のかわりに、新しいNPOが細川邸の活用策を提言することは可能か。それを問うことになるはずなのであるが、まだそのステップには達していない、当面は、名張まちなか再生委員会の返事待ちということになる。

名張まちなか再生委員会は、いったいどうしているのであろうか。

といったところで、12月4日付エントリ「《乱歩と名張》設立趣意」のつづき。設立趣意書の補足説明を記しておきたい。

まず引用。一段落ずつ進めることにする。

   
■経緯
江戸川乱歩は 1894年、当時の名張町新町に生まれた。生後まもなく一家で転居したため、生涯のほとんどを名張と無縁に過ごしたが、晩年になって名張を訪れ、生家跡にも案内された。それが契機となり、市民の浄財によって生誕地碑が建立されたのは、名張市発足の翌年にあたる1955年のことである。乱歩は夫人とともに除幕式に臨み、その十年後に死去した。死去の四年後、1969年に講談社版江戸川乱歩全集の刊行が始まったのを機として、名張市に乱歩記念館の建設を目指す動きが起こった。市民有志が「乱歩記念館建設の会」を組織し、活動が進められたが、建設は実現しなかった。同年に開館された名張市立図書館が乱歩関連資料の収集を進めることで、記念館建設への望みがつながれることとなった。

これはまあ、ただこれだけのことである。ポイントは、江戸川乱歩という作家と名張のまちは、まったくといっていいほど無縁である、ということである。津の出身だった父親がごく短期間、名張の郡役所に勤務していて、そのとき乱歩が生まれた。ただそれだけのことである。名張は乱歩の生誕地であるが、生誕地でしかないのである。

名張に生まれ、そのあとずーっと無縁でありつづけ、晩年になっていわゆるふるさと発見がはたされて、生誕地碑が建立された。乱歩の生前における名張との関係は、以上のことに尽きている。

乱歩の没後に眼を転じると、名張市内に乱歩記念館の建設をめざす動きもみられたものの、すぐに頓挫してしまった。わずかに名張市立図書館が、乱歩関連資料の収集をつづけることで、乱歩と名張との関係がほそぼそとではあるが維持されてきた。まあそういったことである。
名張市公式サイトに、「平成19年度外部評価結果」が掲載された。

名張市公式サイト:平成19年度外部評価結果

10月17日に提出された名張市考査委員会の事務事業評価報告書に加え、市民による評価も公表されている。市民の意見は8月13日から9月7日までの期間で募集され、六人が意見を提出した。

名張市公式サイト:考査委員会事務事業評価報告書(pdf)
名張市公式サイト:市民意見一覧(pdf)

名張まちなか再生プランについて、みてみる。

考査委員会による評価は、すでにお知らせしたところであるが、再掲しておく。

   
シートNO.
4022

事務事業名
中心市街地活性化事業

総合評価
継続(事務改善)

主な意見
・「まちなか再生委員会」の位置づけが不明確であり、責任主体の明確化が必要である。
・指定管理者の導入は公募を前提とすべきであり、NPO法人への特命は望ましくない。
・計画が楽観論過ぎるので、組織、権利関係を明確にするため、条例の担保が必要である。
・ワークショップとしての位置づけを明確にし、事業決定権は市長にあることを明らかにする必要がある。

つづいては、市民の評価。

   
シートNO.
4022

事務事業名
中心市街地活性化事業

仕分け区分
休止

仕分け理由又は意見記入
大学教授や市民ボランティアの委員会が策定された「名張市まちなか再生プラン」のアクションプランの実施は、一般市民には何もみえない状況です。
ただ「細川邸一部解体工事」と推測される「蔵」が無残な姿で現れ、周辺が解体されているのだけが、目に入るのみです。目玉の一つとされた「江戸川乱歩記念館」の建設も中止されたとのこと。市長が地元の期待に応えて、「不退転の決意で実現させる」と公言され、庁内には専任のプロジェクトチーム7~8名も配置していると聞き及んでいますが、活動の様子も市民には伝わらない。
また、地区の【まちづくり推進委員会】には地元選出の市会議員2名が委員になっているとのことですが、一般市民には、全く状況の分からない「中心市街地活性化事業」になっているのが実情と思われます。

市民には何もみえず、何も伝えられず、まったく状況がわからない。それが名張まちなか再生プランの現状であると、市民による評価が突きつけられている。考査委員会の評価は「継続(事務改善)」だが、市民のそれは「休止」。つまり、もう、やめてしまえということであろう。妥当な評価だと判断される。
あーあ。そろそろじれてきたなあ。じれったいじれったい。自慢ではないが気は短い。いらちである。ちんたらしてるやつは蹴り飛ばしたくなる。

11月13日付エントリ「細川邸乗っ取り作戦」に記したとおり、名張まちなか再生委員会の委員長にお会いし、《NPO乱歩と名張》なんてのをつくって細川邸活用の担い手として名乗りをあげたなら、名張まちなか再生委員会はいったいどんなふうに取り扱ってくれるのかな、とおうかがいを立てたのは11月12日のことである。まちなか運営協議会とやらの役員会を開いて検討していただけることになったのだが、以来、いまだに連絡がない。

役員のみなさんがそれぞれお忙しいのであろうことは想像にかたくないのだが、二週間も三週間も連絡がないということになれば、名張まちなか再生委員会をすっ飛ばしてつぎのステップへ進まざるをえない。

現況を確認しておくと、こんなぐあいである。
  • NPOなばり
  • NPO乱歩と名張
《NPO乱歩と名張》はまだ結成されていないのだが、とにかく名張まちなか再生委員会にたいして、こうした図式を示しているのである。細川邸を管理運営するための組織として結成されながら、いまだに活用策を提示できていないNPOなばりのかわりに、新しいNPOが細川邸の活用策を提言することは可能か。その点が、近く開かれるはずのまちなか運営協議会によって検討されることになっている。これが現況である。

しかし、名張まちなか再生委員会そのものが、じつはまったく信をおけない組織なのである。結成以来インチキにインチキを重ね、そのあげく膠着状態におちいって、いまやほとんど機能停止に立ちいたっている組織なのである。名張市考査委員会からも、なんのための組織なのかがあいまいである、位置づけを明確にしろとだめ出しされたような組織なのである。

だから、名張まちなか再生委員会をすっ飛ばしたとしたら、つぎのステップはこうなる。
  • 名張まちなか再生委員会
  • NPO乱歩と名張
この両者が肩を並べる。来年2月には改修が完工する細川邸にかんして、いまだに結論を出すことのできない委員会のかわりに、新しいNPOが細川邸の活用策を提言することは可能か。それを問うことになるはずなのであるが、まだそのステップには達していない、当面は、名張まちなか再生委員会の返事待ちということになる。

ところで、緊急シンポジウムなんていうのはどうであろうか。《NPO乱歩と名張》を結成するために発足させた市民組織《乱歩と名張》と、名張まちなか再生委員会との共催で、細川邸をめぐる緊急シンポジウムを開催し、むろんこの期におよんで手遅れではあるかもしれないけれど、過去の経緯を説明し、現在の状況を報告して、多少なりとも説明責任というものをはたしてみたうえで、細川邸の活用について一般の参加者もまじえて話し合う場がいま、必要ではないかと判断される次第である。

しかし、名張まちなか再生委員会は、とても話を受けてはくれんだろうな。だったら、シンポジウムは無理だとしても、まちなか運営協議会の役員会を早急に開いていただきたい、とこの場でお願いしておきたい。それともうひとつ、細川邸は名張まちなか再生委員会の私物ではないということも、きわめてあたりまえのことではあるが、そんなあったりまえのことさえ理解できていない向きもあるようなので、あえてこの場でお伝えしておきたい。

しかしじれったいなあ。ああ。じれてきたじれてきた。

Copyright NAKA Shosaku 2007-2012