忍者ブログ
三重県名張市のかつての中心地、旧名張町界隈とその周辺をめぐる雑多なアーカイブ。
[754] [753] [752] [751] [750] [749] [748] [747] [746] [745] [744]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月25日に開かれた名張まちなか再生委員会理事会の報告はきのうで終わったつもりだったのだが、みたいなことを連日いってるわけであるが、といったようなことはきのうも記したわけであるが、なんだかけったいな雲行きになってきたので、さらにエントリを追加する。

名張市公式サイトに、新年度の施政方針が掲載された。ま、あまり意味や内容のあるしろものではないし、年にいちど方針を表明したらそれでおしまい、なにしろお役所のことだから、方針がどの程度達成されたのか、などといった検証はまったくなされない。まともにとりあうのはあほらしい、という気もする。

ちなみに現在、名張市公式サイトで読むことのできる施政方針はつぎのとおり。

名張市公式ホームページ:施政方針 > 施政方針(平成21年3月)
名張市公式ホームページ:施政方針 > 平成20年3月
名張市公式ホームページ:施政方針 > 平成19年2月
名張市公式ホームページ:施政方針 > 平成18年3月
名張市公式ホームページ:施政方針 > 平成17年3月
名張市公式ホームページ:施政方針 > 平成16年3月

もうすぐ終わりを告げる平成20・2008年度の施政方針を読んでみると、冒頭に「『凛』とした市政の推進」とある。凛とした、などと一時そこらの女性雑誌が好んで使用したようなフレーズをもってきて、市民にいったいなにが伝わるというのか。いかようにも解釈できるあいまいなことばを掲げて、なにが説明できるというのか。試みにこの一年間をふり返ってみるならば、凛とした市政、というのがいったいどんなものなのか、具体的なことはさっぱりわからんわけであるが、わからんなりにも、名張市政は凛としてなど全然おらなんだではないか、という漠とした印象は浮かんでくる。いったいどこが凛としておったのか。凛として責任回避に努めました、というのであれば、それはそれでわかるような気もするけど。

いやいや、むろん中先生とて、施政方針を執筆した市職員の労を多とするにやぶさかではない。ご苦労であった。しかし、どうせ執筆するのであれば、つるっつるっつるっつるっとそこらのスケートリンクでもあるまいに、ひとりよがりなフレーズを恥ずかしげもなく上滑りさせるのは控えたほうがいいぞ。そんなことしたって、なにかをとりつくろったことにはならんのだからな。むしろ、内容の空疎さがよけいに際立っておるではないか。それともあれか、うわっつらだけとりつくろってればそれでOK、みたいな内規でもあるのか、名張市役所には。

ではここで、平成16・2004年度以来の施政方針を総まくりして、名張まちなか再生プランがらみの文章を列挙してみる。

まず、平成16・2004年。

   
まちの顔となる魅力ある中心市街地の整備を進めるため、地区住民と協力して本市の歴史・文化資源が集積する名張地区既成市街地の整備計画の策定を進めてまいります。

平成17・2005年。

   
また、市民との協働により策定しました名張地区既成市街地再生計画「名張まちなか再生プラン」を基本に、自然や歴史、文化などの地域資源を積極的に活用した魅力あるまちづくりを目指し、市民や事業者などの参加と連携のもと、計画的に事業を推進してまいります。

平成18・2006年。

   
活気にあふれる「元気先進都市」を目指す主な取組として、中央西土地区画整理事業や公共下水道事業、また、名張地区においては、歴史・文化の活用、まちなか研究室や学生サロンなど地域住民との活発な交流や活動を推進し、名張市の顔となる中心市街地の活性化に取り組みます。

平成19・2007年。

   
「名張まちなか再生事業」については、市民・行政・大学の三者が連携を行い、細川邸を改修し、まちなかの交流拠点として活用を図るとともに、江戸川乱歩生誕地碑のある桝田医院元第2病棟跡地利用に向けた取組みや、名張地区の名所を紹介する案内板設置の取組みを進めます。

平成20・2008年。

   
まちなか再生につきましては、本年6月にオープン予定の旧細川邸「やなせ宿」は、市民をはじめ、多くの来訪者の交流拠点施設として、地域の皆様方が主体となって、多様な事業が展開されるよう大いに期待をいたしているところでございます。また、本事業につきましては平成20年度も引き続き、城下川沿いの道路修景、太鼓門散策道整備、桝田医院第2病棟の跡地整備などに取り組んでまいります。

以上五か年、ツッコミどころは数々あれど、すべてスルーして平成21・2009年。

   
まちなか再生事業については、本年度をもって、一旦事業を終えることから、名張まちなか再生委員会と共に、5ヵ年の事業内容を見据えた今後の計画づくりを進めてまいります。

な、けったいな雲行きだといっただろ。けったいなという以上に、どうもようわからん。なにがわからんといって、名張まちなか再生事業は平成21・2009年度で終了するというではないか。そんな話は聞いておらんぞ。「一旦」などという留保は添えられているものの、これは明らかに幕引き宣言であろう。こんな話、だれか聞いておるのか。いきなり幕を引いたうえで、名張まちなか再生事業の「今後の計画づくり」とやらが進められるらしいのだが、こんな話、だーれも聞いておらんのではないか。

少なくとも、名張まちなか再生委員会は聞かされておらぬ。こんな話、どこからも聞いておらぬ。1月25日の臨時総会でも、2月25日の理事会でも、行政サイドからはなんの説明もなかった。そのことにかんしては、3月4日付エントリで報告もしておいた。

3月4日:うすらとんかち理事会 続

引用。

   
理事会では、どうせなら、十年がかりで進められているらしい名張まちなか再生事業が折り返し点を過ぎたいまの時点で、新たなプランを策定してはどうか、それが筋であろう、と述べておいた。こんなこといっても、名張市にはそんな気はさらさらねーんだろーけどよ、ともいっておいた。行政サイドからの返答はなかった。

お読みいただいたとおりである。十年がかりの事業である、というのは、名張まちなか再生委員会における共通認識なのである。名張まちなか再生プランにだって、ちゃんとこう記されているではないか。

   
1.名張まちなか再生プランの範囲と期間
名張市総合計画は、名張地区既成市街地と鴻之台地区、中央西(仮称)地区を「まちの顔」として、利便性や魅力を高め、交流拠点として活気とにぎわいを再生するとしています。そのためのリーディングプランが「まちの顔づくりプラン」です。
名張地区既成市街地再生計画(以下「名張まちなか再生プラン」という。)は、「まちの顔づくりプラン」を具体化するために、名張地区既成市街地(以下、「名張地区」という。)を対象として、今後10年間に取り組むべきまちづくりの方向性と戦略的なプロジェクトおよび取り組みの工程を示すものです。

名張まちなか再生プランは、十年というスパンを明記して策定されたプランである。だからこそ、理事会の席で、名張まちなか再生プランなどという役立たずなプランは無効化してしまい、新しいプランをつくって後半戦に臨んだらどうよ、といってやったのである。むろん中先生、委員会をぶっ壊してやるつもりではいるのだが、もしも委員会がこのまま存続する、あるいは、解散したうえで新たな組織を発足させる、ということになったとしても、どっちの場合にも新しいプランをつくらんことには話になんねーぜ、と教えてやったのである。教えてやるもなにも、そんなのはあたりまえのことではないか。

しかるに、施政方針はどうよ。「本年度をもって、一旦事業を終える」と書いてある。むろん、実質的には、もう終わっておる。なにしろ今年度、というのは平成20・2008年度のことであるが、名張まちなか再生委員会はなんの活動もしてこなかったのだし、そもそもやなせ宿が無駄に立派な公衆便所つきの名張地区第二公民館として整備されてしまったその時点で、名張市のまちなか再生事業は実質的には終了していたのである。だから、事業は終わっておる。しかし、こんな無責任な幕引きはあるまい。

とにかくおかしい。2月25日の理事会で、新たなプランを策定してはどうか、といってやった。中先生、たしかにいってやったのである。しかし、行政サイドからは、なんの返答もなかった。もしも施政方針にあるとおり、「名張まちなか再生委員会と共に、5ヵ年の事業内容を見据えた今後の計画づくりを進めてまいります」というのであれば、理事会の席でなぜそれが説明されなかったのか。名張市にゃ新しいプランをつくる気なんかさらさらねーんだろーけどよ、といわれたとき、行政サイド、つまり委員会事務局の職員はなぜ、事業は五か年で終了いたしますが、これまでの事業内容を見据えつつ今後の計画づくりを進めることにしております、と答えなかったのか。

もしかしたら、名張まちなか再生委員会の事務局にも、施政方針に述べられていることが伝えられていないのではないか。事業が終了するとも、新しい計画を策定するとも、そんなことはまったく知らされていないのではないか。大丈夫かまったく。いかに内容空疎なものであるとはいえ、施政方針は施政方針である。行政運営のうえで重要な位置を占めるはずのものである。その重要な施政方針に、名張まちなか再生事業の事実上の幕引きと、それを受ける新たな計画の策定とが、きっちり明記されているのである。だというのに、名張市の庁舎内において、名張まちなか再生事業の現場には、そんな話がいっさいおりてきていないようなのである。なーにやってんだこの低能自治体。あいかわらず身勝手なことばっかかましやがって、いったいなんのつもりだ。

これはもう、

──ケータイで市長を呼び出せ。

などというルーティンギャグのレベルで収まる話ではなくなったみたいだな。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Copyright NAKA Shosaku 2007-2012