忍者ブログ
三重県名張市のかつての中心地、旧名張町界隈とその周辺をめぐる雑多なアーカイブ。
[309] [308] [307] [306] [305] [304] [303] [302] [301] [300] [299]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きのうにつづいて、週刊「日本の100人番外編」の7号「江戸川乱歩」から、「後世への遺産」の「マニア垂涎の町 生誕地・名張」を引用。

   
また、名張市立図書館は1969(昭和44)年の開館以来、乱歩の著作や関係する文献の収集に努めてきた。それらの資料は1987(昭和62)年に新築移転した、図書館の一角に設けられた「江戸川乱歩コーナー」に展示されることとなった。展示品は書籍などの他に、新たに平井家から借用した乱歩遺愛の帽子やコート、文机や筆もあり、乱歩ファンがゆかりの地を訪れる際には、足を運ぶべきスポットとして人気が高い。そして図書館では、資料や遺品の管理だけではなく、乱歩に関係する文献を整理し『乱歩リファレンスブック』1、2、3として、1997(平成9)年から2003(平成15)年にかけて刊行した。これは乱歩ファンや研究者が利用するバイブルとなっている。
更に名張市では、乱歩にちなんだ「名物」も豊富だ。山本松寿堂では乱歩のデビュー作「二銭銅貨」に由来する「二銭銅貨煎餅」を発売している。そして現在「伊賀まちかど博物館」のひとつとなっている築170年の町家「はなびし庵」(すみた酒店)では、名張の歴史や文化を織り込んだという影絵劇を制作、上演しており、劇の番組のなかには「乱歩誕生」というコミカルな作品もあって人気を呼んでいる。酒屋でもあるこの町家では、影絵劇からイメージした同名のオリジナル酒も販売している。乱歩マニアにとってはどちらも名張でしか入手できない逸品だ。
そして2004年(平成16)年、市制50周年を迎えた名張市は、乱歩の少年探偵団シリーズに登場する「怪人二十面相」を住民登録し、また東京都豊島区と交流都市協定を結んだ。これにより、乱歩が生まれた地と、乱歩が没した地が手を取り合う形となったのである。そして異なった環境や文化をもつふたつの行政区が、乱歩を縁として情報交換や視察を行い、物産や観光情報についても交流を深めている。

いやはや、ひどいものである。名張市における乱歩なるものが、ごく短い期間でみるみる劣化していったさまが、この短い文章からはっきりとうかがえるではないか。

振り返ればまさしくそうであった。あっというまの劣化であった。平成15・2003年の江戸川乱歩リファレンスブック3『江戸川乱歩著書目録』の刊行を輝かしいピークとして、名張市における乱歩なるものは急速に劣化していったのである。あれよあれよというまに坂道を転げ落ちてしまったのである。そしてこのざまである。ろくに乱歩作品を読んだこともなく、乱歩のことを知ろうともせず、もとより乱歩へのリスペクトなどかけらもない連中がしゃしゃり出てきて、うわっつらだけ乱歩乱歩と騒いだあげくがこのざまではないか。まったくまあ、しまいにゃしばき倒すぞ低能ども。

だからまあ、せっかく好意的にとりあげていただいた「日本の100人」には申しわけないのだけれど、名張市は「マニア垂涎の町」などではまったくないのである。そんなまちになれる可能性もないではなかった。しかし、わずかここ数年という短い期間で、可能性の芽はすべて摘みとられてしまった。うすらばかってのはほんっと、手に負えない。好きなだけよだれを垂れておればいいのである。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Copyright NAKA Shosaku 2007-2012